JR片町線(学研都市線 木津−京橋)

language

JR片町線(学研都市線 木津−京橋)

山城の国一揆終焉の地を訪ねて~精華町~

山城の国一揆終焉の地を訪ねて

山城の国一揆終焉の地を訪ねて

JR片町線(学研都市線)JR祝園駅・逆修の碑→稲屋妻城址→谷峠→北稲集落→武内神社→JR祝園駅

人、自然、科学を結ぶ学研都市精華町を散策してみましょう。

※距離:約8.5km
所要時間 約2時間

ジャンル 芸術・文化・街並




JR片町線(学研都市線)JR祝園駅

JR片町線(学研都市線)祝園駅(ほうそのえき)は、京都府相楽郡精華町大字祝園小字長塚にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)片町線(学研都市線)の駅。精華町の代表駅である
1898年(明治31年)6月4日 – 関西鉄道長尾駅 – 新木津駅(廃止)間の延長により開業。

順路

逆修の碑

順路

稲屋妻城址

応仁の乱が終結した後も各地で守護大名同士の小競り合いは続いた。

南山城(みなみやましろ)でも例外ではなく、畠山氏は跡目争いから畠山義就と畠山政長が争いを続けていた。

明応二年(1493年)、伊勢氏に近い国人達は自ら自治を放棄する集会を開き惣国は解体され、守護の支配下に入ることになった。これに反対する一部の国人衆は稲屋妻城に立てこもって抵抗した。

順路

谷峠

順路

北稲集落

順路

武内神社

文保元(1317)年建立と伝承。246歳まで生きたという伝説を持つ武内宿禰を祀り、長寿の御利益があると言われています。

順路

JR片町線(学研都市線)JR祝園駅

JR片町線(学研都市線)祝園駅(ほうそのえき)は、京都府相楽郡精華町大字祝園小字長塚にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)片町線(学研都市線)の駅。精華町の代表駅である
1898年(明治31年)6月4日 – 関西鉄道長尾駅 – 新木津駅(廃止)間の延長により開業。