JR片町線(学研都市線 木津−京橋)

language

JR片町線(学研都市線 木津−京橋)

法華寺(ほっけじ)【京田辺市観光】

[京田辺市観光スポット 神社 仏閣 | 歴史・文化・社寺仏閣 片町線(学研都市線)沿線観光]

法華寺

新寺歴  旧記を案じるに、中古、大日堂盛行庵と称し、醍醐三宝院の流派に属する真言密教の精舎として大住にその名を印しておりました。当時の本尊は「雷除けの大日如来」で、地域の信仰を集めていたようです。寛永15年(1638年)11月3日、当地岡村の庄屋澤井家の縁を引く喜見院日便上人〈京都本國寺の名僧で、宗門史跡奈良油阪蓮長寺中興開山〉が、その出身地大住に、洛中の名刹曇華院宮や、三宝院門跡から寺領の分与を受け、本國寺第17世・鷲峰院日桓大僧正直筆の御本尊を頂き日蓮宗に改宗、法華寺を建立されました。後の寛政11年(1799年)の鐘楼堂再建の棟札には、曇華院宮・三宝院宮・旗本天野氏・澤井氏はじめ、村内外の氏名が連なっております。  明治維新の鳥羽伏見の戦いの際には、曇華院宮が澤井家に避難され、当山に宮方の霊牌を安置して日々供養され、その所領を下賜されました。しかし大戦中の弱体化や農地解放に伴い、縮小を余儀なくされました。  平成3年(1991年)開山日便上人第350遠忌を迎え、37世功徳院日薩上人が本堂庫裡の再建を成就されました。 本堂には法華経の救済世界を示した仏像の勧請、法華経守護の諸天善神が各種安置されています。  法華寺では通常の行事法要の他に信行組織「法華寺菩薩団」を結成し、文化講座や芸術講演、コンサート、盂蘭盆の竹灯籠会など、公益法人としての責務を果たすべく地域社会に密着した宗教活動を展開しております。



法華寺(ほっけじ)

開門時間 9:00〜17:00
住所 京都府京田辺市大住岡村61
電話番号 0774-62-1975
料金
山号 瑞應山
宗派 日蓮宗
本尊 久遠実成本師釈迦牟尼仏
創建年 日蓮宗改宗は1638年。
それ以前は真言宗で室町期の創建と伝える
開基 喜見院日便上人
中興 功徳院日薩上人
アクセス 【電車】
JR学研都市線JR大住駅から駅下車徒歩5分

法華寺(ほっけじ)アクセスマップ

JR大住駅、施設までの徒歩時間は直線距離から算出しておりますので、実際の所要時間と異なる場合がございます。

実際の道路距離・所要時間・経路については表示されている「Googleマップ」にてご確認できます。
なお、一部の施設で「施設名称」が正しく表示されない場合がございます。


JR片町線(学研都市線/東西線)JR大住駅時刻表

法華寺(ほっけじ)へのアクセスにご利用いただけるよう
最寄り駅であるJR大住駅発着の時刻表を表示。

JR片町線(学研都市線)JR木津駅からJR京橋駅までの全線時刻表平日/土曜日/日曜日/祝日時刻表(ダイヤ)を掲載。
JR大住駅に停車するJR片町線(学研都市線/東西線)の平日/土曜日/日曜日/祝日時刻表(ダイヤ)も表示