甘南備寺(かんなびじ)【京田辺市観光】
[京田辺市観光スポット 神社 仏閣 | 歴史・文化・社寺仏閣 片町線(学研都市線)沿線観光]
奈良時代に僧行基(ぎょうき)によって開創されたといわれている。甘南備山にあった甘南備寺は、交通不便で保護も困難であったため元禄2(1668)年に現在の地に移された。もともと真言宗だったが、移転の際、黄檗宗に変わった。ご本尊である薬師瑠璃光如来坐像は、比叡山の僧・慈覚大師の作と伝えられ、高さ86?、一木造り、重厚味のある藤原前期のものである。「耳石」といわれる穴のあいた石を備えて病魔を退散させる風習がある。今昔物語の「山城の国神奈比寺の聖人、法華を誦して前世の報いを知りたる話」 綴喜郡の飯岡の西北に甘奈比寺という山寺があり、一人の僧が住んでいた。この僧は日頃からこの寺を去って、都の大寺に行きたいと思っていた。ついに行こうと決心した夜の夢に、この寺の薬師如来が老僧となって現れ、「汝の前世は、この寺の土中に住んでいたみみずで、法華経を毎日聞いた功徳によって、人間に生まれ代ってこの寺で法華経を誦している。この寺に縁のある身である…」ことを諭された。そこでこの僧は、生涯この寺に留まったという言い伝えが残っている。
◆甘南備寺 年間行事
祝拝(1月1日)
薬師会(1月8日)
開山忌(2月8日)
彼岸会(3月23日)
花祭り(4月8日)
薬師会(7月8日)
棚経(8月14日)
盂蘭盆会(8月15日)
地蔵会(8月23日)
彼岸会(9月23日)
除夜の鐘(12月31日)
甘南備寺(かんなびじ)
開門時間 | |
---|---|
甘南備寺の所在地 | 京都府京田辺市薪山垣外61 |
電話番号 | |
料金 | |
山号 | |
宗派 | 黄檗宗 |
本尊 | 阿弥陀如来座像 |
創建年 | |
開基 | |
中興 | |
アクセス |
【電車】 JR学研都市線JR京田辺駅下車 徒歩9分 |
甘南備寺(かんなびじ)アクセスマップ
※JR京田辺駅、施設までの徒歩時間は直線距離から算出しておりますので、実際の所要時間と異なる場合がございます。
実際の道路距離・所要時間・経路については表示されている「Googleマップ」にてご確認できます。
なお、一部の施設で「施設名称」が正しく表示されない場合がございます。
JR片町線(学研都市線/東西線)JR京田辺駅時刻表
甘南備寺(かんなびじ)のアクセスにご利用いただけるよう
最寄り駅であるJR京田辺駅発着の時刻表を表示。
JR片町線(学研都市線)JR木津駅からJR京橋駅までの全線時刻表平日/土曜日/日曜日/祝日時刻表(ダイヤ)を掲載。
JR京田辺駅に停車するJR片町線(学研都市線/東西線)の平日/土曜日/日曜日/祝日時刻表(ダイヤ)も表示