
JR住道駅(大阪府大東市) JR片町線(学研都市線・JR東西線)停車駅路線図 乗換路線案内
JR片町線(学研都市線)JR住道駅 すみ…
JR片町線(学研都市線木津から京橋駅)駅密着型情報ポータルサイトはJR片町線・JR東西線時刻表や路線図、駅歴史など 日々の路線利用から観光まで使える情報をお届けします。
language
JR片町線(学研都市線)ってどこからどこまでなの?という疑問に路線図でお答えします。
JR片町線(JR学研都市線)の路線名称は木津川市の木津駅から京橋駅に至るJRの鉄道路線を指す
京橋駅方面(片町線・東西線)・京都駅方面(JR奈良線)・奈良駅方面・亀山駅方面(JR関西本線)への4方向に線路がつながっており、
JR関西本線およびJR奈良線の列車はすべて奈良方面へ乗り入れる。学研都市線(片町線)・奈良線、2つの路線の起点駅という交通の要衝である。
JR片町線は「学研都市線」の愛称で、JR関西本線は「大和路線」の愛称で呼ばれている。
JR片町線は「学研都市線」の駅番号表記は「H」ではじまります。
JR木津駅~JR難波駅間のJR片町線(学研都市線)停車駅を紹介しております。
【普通(学研都市線)の停車駅】
学研都市線(木津駅~京橋駅)学研都市線「普通」の停車駅は、木津駅、西木津駅、祝園駅、下狛駅、JR三山木駅、同志社前駅、京田辺駅、大住駅、松井山手駅、長尾駅、藤阪駅、津田駅、河内磐船駅、星田駅、寝屋川公園駅、忍ケ丘駅、四条畷駅、野崎駅、住道駅、鴻池新田駅、徳庵駅、放出駅、鴫野駅、京橋駅です。
【区間快速(学研都市線)の停車駅】
学研都市線(木津駅~京橋駅)学研都市線「区間快速」の停車駅は、木津駅、西木津駅、祝園駅、下狛駅、JR三山木駅、同志社前駅、京田辺駅、大住駅、松井山手駅、長尾駅、藤阪駅、津田駅、河内磐船駅、星田駅、寝屋川公園駅、忍ケ丘駅、四条畷駅、住道駅、放出駅、京橋駅です。
【快速(学研都市線)の停車駅】
学研都市線(木津駅~京橋駅)学研都市線「快速」の停車駅は、木津駅、西木津駅、祝園駅、下狛駅、JR三山木駅、同志社前駅、京田辺駅、大住駅、松井山手駅、長尾駅、河内磐船駅、星田駅、四条畷駅、住道駅、放出駅、京橋駅です。
鉄道会社 西日本旅客鉄道
名称 片町線
営業距離 44.8 km
停車駅 24駅
詳しくは下記のJR片町線(JR学研都市線)駅名をクリックしてJR学研都市線停車駅路線情報をご確認ください。
駅名
学研都市線乗り換え路線
JR木津駅 きづえき
JR西木津駅 にしきづえき
JR祝園駅 ほうそのえき
JR下狛駅 しもこまえき
JR三山木駅 みやまきえき
JR同志社前駅 どうししゃまええき
JR京田辺駅 きょうたなべえき
JR大住駅 しまがはらえき
JR松井山手駅 まついやまてえき
JR長尾駅 ながおえき
JR藤阪駅 ふじさかえき
JR津田駅 つだえき
JR河内磐船駅 かわちいわふねえき
JR星田駅 ほしだえき
JR寝屋川公園駅 ねやがわこうえんえき
JR忍ヶ丘駅 しのぶがおかえき
JR四条畷駅 しじょうなわてえき
JR野崎駅 のざきえき
JR住道駅 すみのどうえき
JR鴻池新田駅 こうのいけしんでんえき
JR徳庵駅 とくあんえき
JR放出駅 はなてんえき
JR鴫野駅 しぎのえき
JR京橋駅 きょうばしえき