JR片町線(学研都市線)駅密着型情報ポータルサイトはJR片町線の時刻表や路線図、歴史など 日々の路線利用から観光まで使える情報をお届けします。

language

JR木津駅(きづえき)構内案内(京都府木津川市)JR奈良線・関西本線(大和路線) 停車駅・ターミナルらくらくおでかけネット

JR木津駅周辺の観光写真

京都府南部、木材の流通で栄えた木津川市を代表する木津駅

JR片町線(学研都市線)JR木津駅は京都府南部の木津川市の代表駅にあたり、京橋方面(片町線)・京都方面(奈良線)・奈良方面・亀山方面(関西本線)への4方向に線路がつながっており、
JR関西本線および奈良線の列車はすべて奈良方面へ乗り入れる。学研都市線(片町線)・奈良線、2つの路線の起点駅という交通の要衝である。
片町線は「学研都市線」の愛称で、JR関西本線は「大和路線」の愛称で呼ばれている。
2007年には新駅舎が完成。木津川の流れをイメージした流線型で、随所に見られる木目調は木材の流通で栄えた町の歴史を表す。
なお、2025年3月に実施するダイヤ改正から、奈良線を走るすべての快速列車(みやこ路快速、快速、区間快速)に有料座席サービス「快速 うれしート」を設定。

JR片町線(学研都市線)JR木津駅 きづえき KIZU-STATION の停車駅路線図 JR片町線(学研都市線)乗換案内

じぇいあーるかたまちせん
木津駅(京都府)
きづえき KIZU-STATION
じぇいあーるならせん
木津駅(京都府)
きづえき NARA-STATION
じぇいあーるかんさいほんせん
木津駅(京都府)
きづえき NARA-STATION

JR片町線(学研都市線)JR木津駅構内案内図

JR奈良線JR木津駅構内案内図 JR奈良線JR木津駅構内案内図

JR木津駅構内の電車のりば(各ホーム)については以下の通りとなっています。

JR木津駅のりば

乗り場 路線 行き先
1番のりば 学研都市線 松井山手駅四条畷駅方面
1番のりば JR奈良線 JR京都駅方面
普通 区間快速 快速 みやこ路快速 停車
※快速列車:「区間快速」「快速」「みやこ路快速」(快速 うれしート)
2番のりば JR奈良線 JR京都駅方面
普通 区間快速 快速 みやこ路快速 停車
※快速列車:「区間快速」「快速」「みやこ路快速」(快速 うれしート)
2番のりば 大和路線(JR関西本線 JR加茂駅方面
3番のりば 大和路線(JR関西本線 JR奈良駅天王寺駅方面
4番のりば 大和路線(JR関西本線 JR奈良駅天王寺駅方面

JR片町線(学研都市線)JR木津駅周辺コンビニエンスストア

JR片町線(学研都市線)JR木津駅より徒歩3キロ以内のコンビニエンスストアを紹介しています。 ※コンビニエンスストアの統廃合により閉店している場合がございます。 閉店している際は恐れ入りますが、ご一報ご協力願います。

JR片町線JR木津駅の出口・地図のGoogleマップ

JR木津駅、施設までの徒歩時間は直線距離から算出しておりますので、実際の所要時間と異なる場合がございます。

JR片町線JR木津駅前(バリアフリー・福祉関連情報)

JR片町線JR木津駅トイレ トイレは営業時間内のみ利用できます。
改札外エレベーター 西口改札、東口改札 2Fあり
改札内エレベーター 改札口 1番のりば あり
改札口 2番のりば あり
改札口 3番のりば あり
改札口 4番のりば あり
改札内エスカレーター 改札口 1番のりば 上り下りあり
改札口 2番のりば 上り下りあり
改札口 3番のりば 上り下りあり
改札口 4番のりば 上り下りあり
車いす使用者用トイレ 改札外 車椅子対応あり
改札内 車椅子対応なし
ベビーベッド 改札外 ベビーベッド対応あり
改札内 ベビーベッド対応なし
オストメイト対応 改札外 オストメイト対応あり
改札内 オストメイト対応なし
盲導犬等 盲導犬が同行できます・ 介助犬が同行できます。
社会福祉協議会 京都府相楽郡木津町木津川端19
TEL(0774)72-5532
FAX(0774)72-7690
その他 駅員が窓口で筆談に応じます。エレベーターがあります。

JR片町線JR木津駅の情報

所属 JR西日本旅客鉄道株式会社
路線名 JR奈良線(じぇいあーるならせん)-JR関西本線(じぇいあーるかんさいほんせん)JR片町線線(じぇいあーるかたまちせん)-JR片町線(じぇいあーるかたまちせん)JR木津駅
駅名 JR片町線(学研都市線)-JR関西本線(大和路線)-JR奈良線 JR木津駅
JR木津駅番号 JR-Q38(大和路線:JR関西本線)JR-D21(奈良線)JR-H18(JR片町線)
JR木津駅開業 明治29年3月13日
JR木津駅住所 京都府木津川市木津池田116-2
JR木津駅電話番号 0570-00-2486
JR木津駅時刻表 JR片町線(学研都市線 JR木津駅~京橋駅)と各駅JR片町線JR木津駅発着時刻表
JR片町線JR木津駅時刻表(京橋駅行)
JR片町線全線時刻表上り(京橋駅行き)
JR片町線全線時刻表下り(JR木津駅行き)
JR奈良線全線時刻表(JR京都駅~JR奈良駅)と各駅JR奈良線JR木津駅発着時刻表
JR木津駅JR京都駅方面時刻表
JR木津駅JR奈良駅方面時刻表
JR奈良線全線時刻表上り
JR奈良線全線時刻表下り
JR木津駅駅舎 地上駅(橋上駅)
路線 地上 2面4線
距離 関西本線(大和路線)加茂から6.0km JR奈良線 京都から34.7km
JR木津駅のりば 学研都市線 松井山手駅・四条畷駅方面 1番のりば
JR奈良線 JR京都駅方面 1番のりば
JR奈良線 JR京都駅方面 2番のりば
大和路線(JR関西本線) 加茂駅方面 2番のりば
大和路線(JR関西本線) 奈良駅・天王寺駅方面 3番のりば
大和路線(JR関西本線) 奈良駅・天王寺駅方面 4番のりば
JR木津駅窓口情報 みどりの窓口 5:30~23:00
JR木津駅駅売店 なし
JR木津駅トイレ 改札内:オストメイト対応 ベビーシート備付 車いす対応あり
JR木津駅コインロッカー コインロッカーあり 改札内 小型(300円)6個
JR木津駅【きっぷ受け取り&改札対応】 エクスプレス予約 5489サービス ICOCA対応 Jスルーカード対応 みどりの券売機
駅種別 直営駅
JR木津駅乗降客数(日) 4,674人(平成27年度乗降客数 国土交通省国土数値情報)
【JR片町線・関西本線・JR奈良線 木津駅構内情報】 JR片町線JR木津駅構内 JR片町線JR木津駅バリアフリー情報JR片町線運賃表一覧
その他 駅スタンプあり 駅レンタカーなし こども110番の駅あり 自動体外式除細動器(AED) 駅スタンプ設置
接続交通機関 奈良交通株式会社 奈良交通バス「木津駅」(52・71・72系統)下車すぐ 奈良交通バス「木津駅東口」(33系統)下車すぐ きのつバス「木津駅」(木1・木2・木3系統)下車すぐ

JR片町線(学研都市線)JR木津駅周辺コンビニエンスストア

JR片町線(学研都市線)JR木津駅より徒歩3キロ以内のコンビニエンスストアを紹介しています。 ※コンビニエンスストアの統廃合により閉店している場合がございます。 閉店している際は恐れ入りますが、ご一報ご協力願います。

JR学研都市線JR木津駅周辺の社寺、遺跡観光情報

3世紀ごろから木津川が交通路として利用され、奈良時代には、木津が平城京などの都城建設の木材の陸揚げ港として栄えました。 「木津」という地名は、それが由来となっています。 天平12 年(740)には、聖武天皇が疫病蔓延の為点在するなかで平城京から現在の加茂町の恭仁京に都を遷し、5年にわたって日本の首都となりました。 山背古道は、城陽市・井手町・木津川市の3つの市町にまたがり、京都と奈良を結ぶ全長約25kmの散策道です。
  • 安福寺

    安福寺

    本尊の「阿弥陀如来像」は東大寺・興福寺を焼き打ちにした平重衡が文治元年(1185年)6月、木津川河原で最後に拝んだ引導仏と伝えられています。
  • 高麗寺跡

    高麗寺跡

    田園のなかにたたずむ高麗寺跡は、7世紀初頭(飛鳥時代)に創建された国内最古の寺院跡のひとつで
  • 上津遺跡

    上津遺跡公園

    数多くの遺構や遺物が発見され、奈良時代における木津町の重要性を明らかにした遺跡。
  • 岡田国神社(おかだくにじんじゃ)

    岡田国神社

    岡田国神社はもとは、加茂町にある岡田鴨神社と同等の扱いを受ける神社として存在していたと考えられています。
  • 西念寺

    西念寺

    ここは恭仁京と至近の鹿背山の山中で、もともと異国の僧が修業し、後に行基が堂塔を建立し薬師如来を本尊として浄勝寺と言われましたが元応3(1321)年焼失してしまいました。
  • 鹿背山不動

    鹿背山不動

    昔から石不動(いわふどう)としてお参りがあり、花崗岩を火焔光形にくり抜いた磨崖仏で、半肉彫状に不動明王像を彫り出しています。

JR片町線(学研都市線)紹介

JR片町線(学研都市線)(かたまちせん)は、京都府木津川市の木津駅から大阪府大阪市都島区の京橋駅に至る西日本旅客鉄道(JR西日本)の鉄道路線(幹線)である。1988年3月13日に「学研都市線」(がっけんとしせん)の愛称が設定され、以降「片町線」と案内されることはほとんどない。このほか、通称城東貨物線と呼ばれる鴫野駅 – 吹田貨物ターミナル駅間および正覚寺信号場 – 平野駅間の貨物支線を持つ。 本項では正式な路線名を示す場合をのぞいて、東海道本線の尼崎駅から三ノ宮方面については「JR神戸線」、福知山線区間(尼崎駅 – 篠山口駅間)は「JR宝塚線」、JR関西本線(久宝寺駅 – 奈良駅間・奈良駅 – 木津駅間)は「大和路線」の愛称で記述する。

JR片町線(学研都市線)JR木津駅のGoogleマップ

JR片町線(学研都市線)JR片町線(学研都市線)線駅一覧

JR西日本旅客鉄道 JR片町線(学研都市線) 木 津駅西木津駅祝園駅下狛駅JR三山木同志社前駅京田辺駅大住駅松井山手駅長尾駅藤阪駅津田駅河内磐船 星田駅寝屋川公園駅忍ヶ丘駅四条畷駅野崎駅住道駅鴻池新田駅徳庵駅放出駅鴫野駅京橋駅

JR片町線(学研都市線)JR片町線(学研都市線)線駅歴史一覧

JR西日本旅客鉄道 JR片町線(学研都市線) 木 津駅西木津駅祝園駅下狛駅JR三山木同志社前駅京田辺駅大住駅松井山手駅長尾駅藤阪駅津田駅河内磐船星田駅寝屋川公園駅忍ヶ丘駅四条畷駅野崎駅鴻池新田駅徳庵駅鴫野駅京橋駅